「日本に帰国したら食べたいもの」への回答

 

よく聞かれる質問シリーズなんだけども、日本に帰国したら何食べたいですか?オゴりますよ!!という、有難い言葉をかけられることがよくある。(あんがとな)

Img 303

フィリピンでは食に苦労するでしょう(その通りだ)日本に帰国したら、なに食いたいですか?ということを、マジでよく言われるんだけども、コレ。実は愚問なんである。

というのは、日本というのは世界的に見ても、おそらく世界ナンバー1…少なくとも上位3位に入っているくらいのメシウマ国なのだ。だから、帰国時に、わざわざウマイメシを準備してくれる必要など無いのだ。

 

というのは、海外に住んでいる人というのは、基本的に日常生活のメシには不満を覚えている。毎日毎食不満を溜め込んでいると思っていい。だから、帰国した際には、なにを食ってもウマすぎる!と思えるので、わざわざ特別な準備をしてもらう必要などないのだ。私なんか、前回帰国した際の半分はコンビニメシを食っていたんだが、なんの不満もなかった。

あえていうなら刺身が良い

海外在住者を迎える立場になったとしたら、寿司か刺身だけ並べて置けばよい。それがスーパーの半額だったとしても全く問題ない。問題が無さすぎて困る位だ。
個人的には食用生牡蠣!! (わたしは牡蠣が好きなので、フィリピンでも食いまくっていたんだが、二回ほど壮絶に当たったことがある。文字通り転げまわった。一週間ほど何もできないレベルで地獄を味わった。(※例のブルゴスの牡蠣バーな))

帰国すると、おごられることが多いんだけど、俺は、リクエストは全部刺身にしている。数年分の刺身を食ってやるという気持ちでいるので、とにかく刺身を食いまくっている。肉は牛丼しか食わない(笑)(肉はフィリピンでも多少は良いモノが手に入るからだ)

 

やはり伝統的日本食が一番いい

帰国したら刺身や納豆といった、一般的な日本食が一番うれしい。俺でなくても皆!そうだとおもう。ホテルに泊まっていても、ノリと日本米と味噌汁があるだけで、もうそれで充分うれしいのだ。一時帰国の海外帰国者に対しては、洋食は出さない方が無難である。そもそも主食である和食は飽きる事が無いので、毎日毎回でも一切構わないわけだしな。

帰国したら何食いたい?の回答

「なんでもいい」である。だって、日本で食うメシってのは、なんでも絶対ウマイと保証されているからだ。だから接待してもらう必要が無いのである。

もしも、成田や関空に到着して、取引先との最初の食事がサイゼリヤだったとしたら、俺はウッキウキでミラノ風ドリアを頼むであろう。
もしも、成田や関空に到着して、取引先との最初の食事がすき家だったとしたら、俺はウッキウキで「あちらのカウンターのお嬢さんに半熟卵を」位のことは言ってのけるであろう。

まだ日本慣れしていない一時帰国者に対しては、こと食い物については、気を使うことなど一切無いだろう。なにを食ってもウマイという状態にあるので、ことさらウマイメシを食わせる必要も無い。
それより、なじみの定食屋あたりに連れて行ったほうがずっと良い。

 

最初の感想を呟いてみましょう

入力せずに呟けます