ブログがメチャクチャになってしまい、結局WPから全部入れ直し(!)なんとか復旧させました。久々の新着記事ということで、大変お騒がせしました。
mysqlが壊れたかんね…もうどうしろと?状態でしたよ。ついでに色々いじくっておきました。
さて。本日のお題はニュース報道から。
フィリピンには移動式遊園地?というものがあってだな
要は一種のお祭りというか、屋台というかなんというか。いろんな遊びの集合体。この、「お祭りっぽい?なんだかよく分からないレジャーランド」のことを、フィリピンでは『ペリヤ』と呼ぶ。
娯楽の少ないフィリピンでは、週末、子供たちが行くのを楽しみにしているところだ。ほとんどの場合、いつの間にか出来ていて、いつの間にか無くなっている。神出鬼没なのが特徴。マニラ市内ではなく、周辺の州になら必ず出没しているはずだ。見かけたら行ってみるべし。
ぺリヤはなかなか楽しい!
このぺリヤというのは、フィリピンでしか体験できないので、是非一度は体験して欲しい。
こういう、なんだか面白そうな謎ゲームが開催されており、お父ちゃんも楽しめるようになっている。
あとはボロイゲーム機!!10分5ペソとかで、骨とう品の家庭用ゲーム機を、カネ取って遊ばせている。田舎なんかだと、洟垂れのガキ共が、昭和のファミコンを見るような目で見ているので、これはなかなかの光景である。
お化け屋敷もある!
フィリピンのお化け屋敷!!超面白そう!!見たいみたい!!
日本と違ってフィリピンでは、お化け屋敷は簡単な乗り物に乗って移動する方式であった。なるほど、こういうスタイルか。楽しみ。
乗り物は、ユックリとトンネルの中に入っていく….(ドキドキ)
そして、出てくる…..
終わり。いや本当にこんだけ。
….e?
終わり?
wat?
—えーと?
—-これは。。。。一体。。。。
何故か顔面蒼白&大はしゃぎ
—–「ただ、乗って、短いトンネルをくぐるだけ」という、意表を突いたアトラクションなのであった。そして乗客は口々に「お化けがいた!!」と大盛りなんである。
えええええ?トンネルっていったって30mくらいしかないんよ?え?マジでいたの?じゃあ見てない俺…霊感無さすぎ?
観覧車
やはり観覧車は外せない。これがないと遊園地とは言えないかんな。
これ、写真で見た印象通りで、小さいのである。
観覧車といえば、周囲を一望できるほどデカいものしか、皆さん乗ったことないだろう。しかしペリヤの観覧車は、いいとこアパートの三階くらいの高さである。(当然)半径が狭い以上、一周廻るのも早い。
そして何より、この観覧車。いかにも手作りです感が半端ない。安全性ゼロ。先ほどのリンクにも貼ったが、2日前、これに乗ってた女の子が頭から落ちて意識不明だとか…おいおい。
俺はお化け屋敷よりコッチのほうが怖いわ…
最初の感想を呟いてみましょう