免許話はいつもウケが良いし、また諸々ネタが貯まってきたので書くことにする。今日は焼酎を、韓国のDr.Aloeというので割って呑んでるんだけど中々コレウマイ。
さて、本日は、実際取ってからの使い道について書こう。
フィリピン免許を取っておく隠れたメリット
- (当たり前だが)運転できる
- 強いIDとして使える。とにかくなんにでも使えるのが運転免許証。日本と同じ位便利に身分証明として使える
- 日本で免許を失効したり、ヤラカシをした後(←欠格期間が終わった後)日本免許に切り替えることができる
うん。123。特に新しい情報じゃないよね。と思うじゃん?今日はここからさらに解説を付け加えていこう。
実はフィリピン免許というのは、フィリピン以外の国でも使える。これは知らない人が多い(日本語ブログで書いたのは、ワイが初めてかも知れん)
具体的には以下の国で、フィリピン免許は有効である。
タイ (短期滞在中)90日
マレーシア (短期滞在中)
シンガポール (短期滞在中) 1年
ラオス 可(短期滞在中)
カンボジア 可(短期滞在中) 90日以内
上記は、フィリピンの国際免許ではなく、フィリピン免許証のプラスチックカードで良い。比の免許は英文表記なので翻訳の必要も無く、ASEAN系の国では有効と認めている国が5ケ国もあるのだ。
だから、比免許持っている人は、これらの国でレンタカー等を借りる際、そのまんま比の免許で通るということだ。日本で、わっざわざ国際免許を取る必要なんて無いのである!
次回は、外免切替の新ネタがあったので、気が向いたら書こうと思います。
最初の感想を呟いてみましょう