ブログのコメント欄を再開しました。しかも、気軽にコメントできるようにしました。限りなく匿名でコメントできるようにしたんで、是非感想聞かせてくれよな!(ついでに問い合わせフォームも分かりやすい場所に設置しなおしたぞ。PCは右上、スマホは左下のボタン)
なんか皆さん、ワイへの連絡方法が分からなかったらしいんだが…スマンかった。なお、設置したの今日なんだけど、まだスパム対策してないテスト設置なんでよろしく。
というわけで。みんな大好きフィリピン免許2025(1)を書きたいと思う。
なおサムネイルは、えーとルフィ事件の主犯格?ゴンザレスさんの免許ですw
フィリピンの免許欲しいんですけど?
この話。とっっっても良く来る相談事だ。(ワイだけじゃないと思う)
国じゃあ、あんだけギャーギャー中国人が10問解いて日本免許貰ってる!とか外免切替 騒いでいたのに。どうして皆さん、外国の免許は裏技で取ろうとするんだろうか?(笑)
ほんと、この話は定期的にアップしておこうと思うので、一応今年版と言うことで書こう。なお普通にサンミゲルライトバカバカ呑んでます。
フィリピン免許2025
まず。比免許を普通に取るには「フィリピンに一年以上住んでおり、かつ直近一か月以上連続滞在している外国人」は、試験を受けて、手続きすれば、普通に取れる。…..ということになっている。(←建前)
何べんも言うけど、これに当てはまる人は普通に取った方が、後々気持ち楽だかんね!正規で取れるひとは、セミナー受けて試験受けて、正規で取りましょう!!(※なお正規で取ると、日本免許への外免切替(つまり日本で免許を失効した際、比免許から日本免許に切り替えできるのだ!!)がかなり楽になります。比に長く住む予定の人にとっては重要だかんね)
ま。ほんで裏技なんだけども。
まず、上記の建前というのは、DU時代はACRまで全部チェックされるという厳しさだったんだけども(俺本局で切替申請したとき、事務所ン中呼ばれて 根掘り葉掘り面接されたかんな…)今は無くなっている。ACRさえ提出できれば突破できる可能性は高い。(そしてACRは入国してすぐ貰える方法がある。「すぐ」でもないし、コツも要るが…)
だからID(パスポートで良い)ACR(外人の場合必要)は揃えることができる。ここまではいいんよ。ここからが問題だ。
いくらなんでも、最近のフィリピンっつーのは、昔みたいに「到着翌日免許ゲット♡」みたいなことは出来なくなった。というのは、お役所のほうでエージェント(とどのつまりFIXER)との間に一線を引いたのである。
まず。2025年時点で比の免許裏技を使うには、比人と少しでも、書類上 関係があることが絶対条件!つまり結婚してるとか子供がいるとかいう「身内外人」だけは裏技OK
つまり。一般外人は正規ルートで取れという風潮?感じ悪いよねLTO的な?そんな感じである。
本当に、近年、外人には厳しくなった(何故?!(笑))これでも少し緩んだんよ?
えーと。酔っ払ってるから何書いてるかわかんなくなってきた。あ。話はこうだ。
裏技を使ってフィクサーを使うと、以下の書類を揃えてくれる。
自動車学校の卒業証明(一度も行ってない、どこにあるのかも知らん学校の正規卒業証明)と、試験証明(何故か ウッカリ合格している)
そして日本人エージェント(←クソ高いが仕方ない。日本人動かしてんだから。近年じゃあ、こういう件に触らない日本人のほうが多いので、受けてくれるだけマシと思ったほうが良い)からACRを受け取る、としよう。ここまで揃えたとする。うん。そんで!ここまでは揃うんだが!
PSA/NSO(いわゆる戸籍のようなもの。最重要書類)はLTOも目をつぶってくれなくなってきている….これは絶対本物でないと正規免許が取れない、という。
そして、外人はそのどれにも登録されていない。当たり前だ。外人なんだから。はい撃沈。
エージェントに払ったカネ?返ってくるわけがない。裏で動いた人たちは、もう手数かけてるんだから。「こういう話」に返金なんて、あるわけないんである。(※だから、良いフィクサー(?)は、近年、外国人の比免許手配はカネを受け取らず断るようになっている。クレームになるからだ。比人にとって、やっぱり外人は おっかない)
—かつては、この重要書類が無くとも取れた。『外人なんだから、出生証明なんて無いよね?』『あそっかそっか!そうだよねー!うーん…発行許可!!』『わーいありがとう』という世界だったんだが、今は「死ね」と係官に言われて終わりというのが最新情報である。いや去年もそうだったけどもw
直近の相談
いま受けている「相談」。ステータスはこうだ
- 日本人
- 10日くらい遊びにくる
- 将来永住希望
- お金はある
- 独身
- 比IDひとつもナッシング
3が気になる。永住希望なら、永住したときに、普通に免許取ったらいいのでは?と、まずアドバイスをしたんだが、まぁそれはやっぱり面倒くさいというわけだ。もしかしたら、10日もいないかも知れないらしい。うーん…
この場合、正規の裏ルートで取るには、PSAの独身証明書でゴリ押しするしかないのかな?(このステータスで唯一発行されそうな書類)というのが第一勘なんだが、免許で使えたという話は聞いたことが無いw
LTOの職員抱きかかえている系の「本筋」の人に頼むという手もあるにはあるが、これは金額が冗談でしょ?というくらい高い(聞いて驚くな。5万ペソで済めば良い方である)しかも指定LTOがクソ遠い。
今回の相談は、英語話せて将来移住希望だったんで、じゃあ素直に普通に取ったらええよ、と勧めることにした。移住した段階で運転するなら、日本大使館の免許翻訳証明で、堂々運転できるんだからそうしたら良い。普通にACR取れた時点で正規試験合格したら、LTOはまず発行してくれるとおもう。一年以上どうのこうの言う係官なら、別のLTOにいけばいいだけの話だ。
いま、裏技で取れる人というのはPSAに名前が載っている人だ、と覚えておくと良い。かつてPSAに記録のあったひとなら、その証明書が貰えるので、それとセットにして申請すれば取れる。(つまり比人の子供がいるとか、比で生まれたとかいう記録のことだ。)それがない日本人の場合、裏ルート開拓をしないと、多分いま難しいんじゃないかな?
先日、裏ルートで7000Pで取れたという人と会ったんだが、これは破格の安さである。(これで高いとか言っていたら、マジで自分で取れという話)いわゆるパスポートだけ状態だったけど、比の渡航履歴で頑張った結果ACRナシでもイケた!という。なるほどね。それは役所としてギリギリ有の判断だろう。最終的にお金払ってるけどw
以前も書いたんだが、比の免許は正規ルートで割とイケる。問題だって簡単だし、自動車学校だって行けばいい!(日本みたいに厳しいイメージは捨ててください)
もちろん、かつて比の免許は取り放題だった時代があったけども、それは昔の話。今、いきなりフィリピンに来て、即免許ゲットできるエージェントは、多分相当お値段高いと思います。(払えば貰えます)
滞在日数的に時間的制約がある人以外、あまり勧めません。数か月滞在する人なら、普通に取った方が勉強にもなるし、いいと思います。
これは蛇足だけど。最初に書いた「フィリピンに一年以上住んでおり、かつ直近一か月以上連続滞在している外国人」(←建前上のルール)この程度は突破できないと、将来フィリピンに移住なんて出来ないです。自力のある人は、皆突破していますので、一年未満の人でも諦めず、是非チャレンジしてみてください。