逆に日本から持ち込む必要のないもの。こっちのほうを先に書いた方が良かったわ。
WIFIレンタル
いまだかつて、このサービスをマジで利用した人はオレの周りでいないんだけど、本当に不要。
無駄OF無駄。初海外の人なら理解するけど、二回目以降の人なら不要だと思う。
空港で絶対にネットを使いたい人以外必要ない。
なおフィリピンでもインターネットは普通に(?)使える。この記事も比のネットで書いている。
虫よけ
大正義OFFローションがある。虫よけはOFFローションがあれば全て間に合う。必要ない。
この手の記事は本当に信用しないほうがいい
ざっくり、日本から持ち込むリストというのを見たんだけど、全部見当はずれである。
生理用品は日本から持ち込んだ方がいいと思ったけど、他はほとんどない。
パスポートとか、文字数稼ぎに書いてあるような記事ばかりである。
防犯グッズねぇ。あったほうがいいんだろうけども、じゃあそれってなんで必要なの?
あなたが観光客丸出しの態度で、アブナイところに行くから必要なのである。
観光客のいない地域では、悪い現地人というのはあまりいない。
わたしも海外長いという部類なんだろうけど、防犯グッズなんて全く使ったことが無い。
電動歯ブラシ?要らんだろ?常識的に考えて。
服なんか現地で洗濯すりゃいいし、なんなら買えばいい。
東南アジアに行くなら水着!いや日本の秋冬だと売ってないだろ。現地で買った方がいいって。
ベトナムでもタイでもフィリピンでも、男は水着じゃなくてトランクスで泳いでいるわけだし。
防犯グッズの記事を読んだけど、内側ファスナーがどうのこうの。的外れな記事しかない。
銃を突き付けられた状態なら、いわゆる「オトリ財布」で充分。
ってゆうか、東南アジアの危険地帯は、全部オトリ財布さえあればいい。
こっちの犯罪系男子ってビビってるかラリってるかの二択なんで、財布を道に捨てたら
意識は財布に行く。ので、オトリ財布を捨ててS字に逃げるという基本形さえ知っていればいいのである。
(S字に逃げるというのは、逃げる際に直進して逃げるのではなくS字に逃げることである)
S字に逃げるだけで、銃は絶対当たらないんだから。
内側ファスナーじゃなくって、500ペソだけ入れている捨て財布ひとつあったほうが
ずっと防犯になる。そもそもカバンごと奪われるのが普通なんで、ファスナーの位置なんて関係ない。
靴に1000ペソ札一枚入れておいた方がずっと賢いのだ。