フィリピンで車の罰金を放置したらどうなるのか
まーた車の違反話である。え、またですか?とか言わないでほしい。俺だって好きで捕まってるんじゃないんだから(涙
今日も、車の罰金の話。何回目だっけこの話w
さて。今年の年度末はかなり忙しかった為、アッチコッチ飛び回っていた。この時はヒト待ちで、数分間、ここに車を停めていた。
もちろん私は座席に座っており、エンジンもかけている状態だった。
そしたら警察のバイクが、このサークルの車全部に駐禁キップを切り始めたのである!(笑)
ほんで俺も切られた。さすがBGC様やでぇ…なんの罪になるんだコレ…?
俺はもう抗弁する気もなく、黙ってキップを切られることにした。
人を待っていたし、当時ワイの心境は「勝手にしやがれ」なのであった。賄賂を払う交渉とか、する気力も無かったのだ。
上記の写真が取り締まりの様子である。比の交通警官は写真を撮られるのを極度に嫌がる為「写真撮っただろ!」なんて揉めたが、
アホか。ドライブレコーダーに全部記録されてるっての。
罰金の支払い
罰金の支払いは5日以内となっている。キップの裏面には「全国のメトロバンクで支払えます」と書いてあったので油断した。
なーんだメトロバンクで払えるんじゃん。じゃあなんかのついでに払えばいいや。
払えると言ったな?あれは嘘だ
私は近所のメトロバンクに行って罰金を払おうとしたら「ここでは受け付けていない」という。もっと大きい支店に行けという。
じゃあ、もっと大きそうな支店に行ったらまたダメ。意地になっていろんなメトロバンクに行ったんだが全部ダメ。
おい。どこも受け付けてねーぞ!(怒
他の支払いセンターだのMMDAだのも行ったが全部ダメ。BAYADセンターもダメ!
BGCで切られたキップは、つまりタギッグなので、タギッグ裁判所に行って支払いしないとダメなんだってよ!!
いまどき振込もしてないのである。GCASHで支払える市もあるようだが何故か対象外。クッソめんどくさい…
じゃあ、支払いに行こうとしたら、今度は役所のほうが休み(ラマダン明け休みだってよ)
で、先週の金曜日に行ったら、今度は窓口が閉まっていた。午後4時で終わりなんだってよ!!オイ!いい加減にしろよ..
今日こそ払うぞ!
というわけで今日。決意を新たに、一路ビクタンへ向かった。
午後早くには着くことができた。平日月曜だ!今度はちゃんと開いていた。
そう。場所はビクタンなんである。そう。あのオレオレ詐欺の親玉、ルフィ事件で有名なビクタン外国人収容所のある場所である。
知らんかったんだが、ビクタンってタギッグの警察本部や裁判所が固まっていて、なにげにタギッグの中心地なんであった。
ほほぅ。なかなか立派じゃないか!(笑)
フィリピンと言ってもさすが裁判所。それっぽい。フッ..俺を裁くにはこのくらい権威がないとなぁ…うんうん
よーしさっさと済ませてくるか、なんつって建物内に向かったら警備員が「路駐の罰金はアッチ」という。
なんだよ。ココって書いてあるじゃん。違うのか。
なんでも隣の建物なのであった。さよか。しかしどこだろう?どこにもないが…え?コンテナがあるところ?
え?ココなの?なんですかこのボロボロコンテナは…冗談でしょ?
いやだから。自分、質問イイスカ?
なんでインコめっちゃ飼ってるんでしょうか…?(笑)ホントに冗談でしょマジで!!w
(※写真だと分かりづらいが凄い量のインコがいます)
さすがタギッグ市。罰金センターがコンテナハウス。そこでインコ飼いまくっているなんて、来る前は想像もしなかった。
いやー路駐切られて本当に良かった。やはりフィリピンはこうじゃないといけない。
このインコハウスが罰金受付所だった
正確には、このインコハウスの向かえに、ちょっと窓が開いているところがある。そこが受付なのだ。
読者の方に分かりやすいように、場所を示しておこう。このピンクのボロボロコンテナを左に曲がったところである。
分かるかこんなモン!(笑)本当にここが受付だった。
ここでチケットを見せると、今度は別のボロボロ建物に行って書類を作る。俺の担当は前歯が二本しかないオバチャンだった。
今度は「なんでお前はミドルネームが無いんだ!」とか言われる。そんなこと言ったって…
それを言うなら、お前の前歯が二本しかないほうがおかしいだろ?とは言わず、丁寧に「無いモンは無い」と押し通したらそれで通った。
そんで書類確認をしたら、全然名前が違う(笑)なんでそうなんの?
そういえば罰金を3週間ほど放置していたんだが、それどうなったんだろう?と思って見てみたら、延滞金200ペソ取られていた。
結論
比の駐禁延滞金は割と安かったんで、5日以内でなくても良い。
それよりBGCでキップ切られるとビクタンまで行かなきゃいけないのが壮絶にメンドクサイことが分かった。